|  |  | ■東京 大田区に生まれる 
1972年 フォークグループ “ピピ&コット”のメンバーとしてELECレコードよりデビュー。
 
 1975年
 唄の市をはじめ、吉田拓郎、泉谷しげる、古井戸、海援隊等のアーティストと共に活動。
 “ピピ & コット”解散後、ソロシンガーとなる。   
シングル版『歌のある限り/路地裏の陽気な花』を皮切りに『風』、『二人旅』等をリリース。 また、佐藤公彦(ケメ)のサポートギタリストもつとめる。
 
 1976年
 単身渡米。 アメリカ各地を放浪。 帰国後、音楽活動を一斉中止。
 
 2003年から現在
 シンガーソングライターとしてライヴ活動を25年の空白を経て再び始める。
 はじめてのソロアルバム「ここから」を制作して日本各地のライブハウスで唄いだす。
 「ア・シ・オ・ト」[地球に似た惑星にいるあなたに]
 「She said NO!」「忘れないということ」「笑って唄って」
 DVD「虹の根っこ」自伝「Here Now」
 二年に一度のアルバムDVD制作をしながらギターとダルシマーをかかえて全国津々浦々、年間100回以上のステージに立っている。 
アメリカで1950年代に起きた公民権運動のさなかにバスボイコット運動のきっかけをつくった女性ローザ・パークスについて唄った「She said NO!」 
2011年に起きた東日本大震災を体験した直後につくった「忘れないということ」 
 詩人の石川逸子氏の詩に作曲した「地球に似た惑星にいるあなたに」等の大作の数々。 社会に向かいながらも内奥的な歌詞のオリジナル曲の数々とともに、ライフワークのごとく続ける外国曲を日 本語詞でうたう作品も多数。 
ギターの音色、ダルシマーを弾く佇まい、そして何よりも声の響きを大切に常に新鮮で誠実なステージに立ち続けている。
 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    |  |  よしだよしこ
                      「地球に似た惑星にいるあなたに」 復活アルバム「ここから」を経て、5年目の真実の唄。ライブでの人気曲「KASABUTA」、シンディー・ローパーのカバー「True Colors」などを含む全13曲収録。ボーナスディスクとしてロックフィルムの鬼才、井出情児監督のドキュメンタリーDVD付きのCD+DVDの2枚組。特製紙ジャケット仕様。
 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    |  |  よしだよしこ
                      「She said NO !」 
 アメリカにおける公民権運動の切っ掛けともなったローザ・パークスを歌ったライブでの人気曲である表題曲やチャップリンの日本語カバーをはじめ、よしだよしこの「今」が詰まったアルバム
 | 
                  
                    |  |  |